吉野本葛と名水の妙なる口溶け
京都産づくしのアイスバー
シャリッと齧ったひと口目は昔懐かしい氷菓のようで、喉を通る直前、とろんと舌をなでる食感に目を開かされます。凍ったゼリーに似てどこか違う含みある後味は、奈良『吉野葛本舗 黒川本家』の吉野本葛によるもの。京都の名酒造りにも使われてきた、淡麗な切れ味の湧水「桃の井」と合わせ、懐かしさの中にも洗練された味わいのアイスバーに仕上げています。こちらは、お茶だけではない京都産素材が味わえるセット。和束町『茶舗 圓通』の茶葉を贅沢に使った定番の「宇治抹茶」「焙煎ほうじ茶」に、山科『うつみ農園』のイチゴに、甘酸っぱい「京都水尾産柚子」。ミニサイズで、完全無添加の黒豆をたっぷり使った香ばしい「丹波黒豆」、『都松庵』のこし餡使用の濃厚な「あんチョコ」、トマトの皮まで丸ごと練り込んだユニークな京都産「とまと」も。いずれも和三盆やアガベシロップですっきり上品な甘さ。冷凍庫から出して少し溶けた頃に食べるのがお薦めです。
保存料や着色料不使用、どれも素材感が際立つ個性派揃い。京都らしい贈り物としても。お茶のフレーバーは炙って、本葛の柔らかさと香りをお楽しみください!