南蛮渡来の肉桂(ニッキ)が香る
200年以上愛される大阪・堺の銘菓
時は安土桃山時代、大阪・堺は「東洋のベニス」と称されるほど南蛮貿易で栄えていました。当時貿易商人だった八百屋宗源が、輸入した肉桂(ニッキ)を餅に混ぜたことが、このお菓子の起源。時は流れて江戸時代、八百屋宗源の子孫が菓子商を創業し、「肉桂餅」が生まれました。以来、地元の銘菓として愛され続けています。封を開けた瞬間にふわりと立つ肉桂のエキゾチックな香り。驚くほどふっくらと柔らかな求肥生地とこし餡がなんとも上品な味わいです。千利休誕生の地のお菓子ということで、茶道を嗜む方々にも愛用される一品。侘び寂びのわかる方への贈り物にもぜひ。
提供先:八百源来弘堂シンプルな見た目に渋いパッケージ。ここに銘菓のオーラを感じます。個包装なので配るときにも重宝しますよ。